豆腐と3度目の・・・(^。^;)
2006年 03月 19日
でも、少しずつ春が近づいてきている証拠でもあるんでしょうね。
WBCは奇跡的に決勝進出を果たしたし、めでたい!
決勝戦も、満足のいく結果がついてきてくれることを祈ってます。
3月16日(木)
整体とテニスへ行ってきました。本当はいろいろ忙しくて、そんな悠長なことしてる場合じゃないんだろうけど、つかの間の息抜きということで・・・
んで、テニスの帰りに、前から一度行ってみようと思ってたお店へ寄ってみました。

愛知県限定の豆腐専門店だと思うけど、県内のスーパーに商品が並んでいるので、商品をご存知の方も多いかと思います。らでぃっしゅぼーやでも、ここの「まめぞう豆乳」扱ってるんですよ。
1ヶ月ほど前、美容院へ行った折、美容師さんと自然食レストランなどの話題で盛り上がったことがあるんです。っで、高浜に豆腐の専門店があって、そこの2Fで食事もできるよとの話が出たんです。家に帰ってその店のこと調べたら、テニスの帰りに寄れそうな範囲に別の店舗があることを発見。で、この日寄ってみたというわけ。
思ったより小さなお店でしたが、豆腐や豆乳などのほか、豆乳で作ったお菓子類もあり、いろいろ買ってしまいました。そしたら、レジでおまけとして、ココア味の豆乳2本サービスしてくれたよ。ありがとう♪
テニスの帰りには、いつも寄ってみようかな(*^。^*)
3月17日(金)

≧(´▽`)≦アハハハ
今日は金曜日。チケットはソワレ(夜公演)。旦那は入院中。
はて?息子はどうするの?
なぜ、こんな無謀な日のチケットをGETしたかというと、この日のチケットを持ってる会員で希望者には、リハーサルの見学ができるという特典があるからなんです。
チケットの発売は数ヶ月前。先のスケジュールはわからないけども、一応購入時は、旦那に会社を休んでもらう(或いは早退)の約束をつけてたんですよ(∩。∩;)ゞ
そうまでして観たいか?
と問われれば、今回特別なご贔屓さんがいるわけではなかったので、なんとも言えないんですけど、実は名古屋では2年以上もライオンキングのロングランが続き、ライオンキングの場合、わりと何もイベントをしなくてもチケットが売れるので、名古屋公演本部も、あまりイベントやってくれなかったんですよね。だから、こういうイベントに飢えてたとゆーか(^。^;)
実際、リハ見は20分くらいで、その後俳優さんへの質問コーナーとかも10分くらいの、短いイベントなんですけどね。でも稽古着姿や、俳優さんの素の姿に触れるチャンスはめったにないので・・・
でも、あいにく旦那は入院中。
今回の観劇は無理かな・・・と諦めていたんですが、急遽実家の父母が来れることになり(以前お願いしてた時は、用事があるから無理と言われてたんです)、甘えてしまったというわけです。感謝♪感謝♪
リハ見の受付は15時45分。私はその30分前には劇場に着いたんだけど、その時既に50名くらいは並んでました(@_@) それでも、私は早い方。みんなこういうイベントに飢えてたのね、きっと!(笑) 150~200名近い人がいたような気がします。
本番の舞台ももちろん堪能。
いつもはセンターブロックの前から数列目くらいの席を取ってしまう私ですが、今日はあえて2階最前列の席を選んでみました。2階席だと白いライン(コーラスライン)が舞台に光ってるのがよくわかります。そのライン上に、オーディションを受験してるダンサーたちが並んでる姿に、見てる私も気が引き締まります。2階席だと、ダンスフォーメーションと照明の美しさが味わえるので、また違った角度から舞台を楽しめるんですよ。たまにはいいもんです。
スイミングのお迎えを友人にお願いしたり、留守をじじばばにお願いしたり・・・
みなさん、お世話になりました<(_ _)>
どうもありがとう♪
↓今日も「ぽちっ」とお願いします<(_ _)>
