日々の雑感を徒然と・・・


by LoveCoffee
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

七宝町七宝焼アートヴィレッジ

七宝町七宝焼アートヴィレッジ_c0005619_18183047.jpg
24日(木)に、愛知県七宝町にある七宝焼アートヴィレッジへ行って、七宝焼きの体験をしてきました。

お友だちの親族が、この七宝焼きの窯元ってこともあって、前々から「いつか行こう!」と思っていたのが、今回やっと実現♪
七宝町七宝焼アートヴィレッジ_c0005619_1855429.jpg
平成16年10月に出来たばっかりなので、施設はとってもきれいです。
ここが入口。
七宝町七宝焼アートヴィレッジ_c0005619_22241377.jpg
アート体験の受付はここで行ないます。
作るものによって制作時間や料金が違います。受付は30分単位。
(詳しくはHPのコチラのページで確認してね)
七宝町七宝焼アートヴィレッジ_c0005619_22303447.jpg
これは七宝焼の窯元のみなさん(生産者協同組合)の合作だそうです。
お友だちの親族の方の作品もあるのだ~。


さて、みなさん!「七宝焼」ってどんなものかご存知ですか?
実は私もここへ来るまではあんまり知らなかったの(笑)

なんか「焼き」って言うから、「陶芸」のイメージが漠然とありました(;^_^A
うちの旦那も、「今日七宝焼体験してくる」と朝伝えたら、「陶芸してくるの?」だって(笑)


七宝焼とは銅板など金属の下地に、ガラス質の釉薬(ゆうやく)を高温で焼き付けた工芸品だそうです。ガラス質の釉薬が溶けることで、独特の透明感(艶)が出て、陶磁器とはまた違った魅力があります。

七宝焼きの臺などは、実際にお花を活けるというより、観賞用として楽しむものだそうです。
身近なところでは、みなさん高校で校章をエリにつけてましたよね?あの校章も七宝焼で作られたものが多いそうですよ。☆-(^ー'*)b な~るほど!


また七宝焼は、銀製リボン(銀線)を使用した有線七宝と、銀線を使用しない無線七宝があるそうで、ここでは無線七宝を体験できます。
七宝町七宝焼アートヴィレッジ_c0005619_23232723.jpg
さぁ!いよいよ体験工房にて七宝焼きに挑戦よ♪

この日は、私たち4人のほかに、女性のグループが体験にいらしてました。

作品は、ペンダントやブローチ、指輪などいろいろ選べます。また、自分でデザインを考えるものと、予めデザインが施されてあとは釉薬を塗るだけのものもあります。お好きなタイプを選んでね。
七宝町七宝焼アートヴィレッジ_c0005619_23334950.jpg
左が私が選んだ、自分でデザインするタイプのペンダントトップです。
右のように下地の釉薬が既に塗られているものと、左の胴のままのものでは、同じ釉薬を塗っても、出来上がりの色合いは異なるんだって。
七宝町七宝焼アートヴィレッジ_c0005619_23384278.jpg
この釉薬の色合いも、窯元さん毎に特徴があるそうですよ。
七宝町七宝焼アートヴィレッジ_c0005619_23415689.jpg
こんな風に、色付きの砂糖の粒みたいな(笑)釉薬を下地にのっけていきます。

この作業がね、あなた!!めちゃ楽しかった~♪♪(^O^)/


七宝町七宝焼アートヴィレッジ_c0005619_23495867.jpg

釉薬を塗り終わったら、乾燥させます。

七宝町七宝焼アートヴィレッジ_c0005619_2352490.jpg

そして、こんなコンパクトな釜に入れて焼きます。

七宝町七宝焼アートヴィレッジ_c0005619_23593468.jpg

焼くのはほんの数分。意外と早いのです。

七宝町七宝焼アートヴィレッジ_c0005619_004228.jpg

焼きあがった直後はこんなに真っ赤(写真はお友だちの作品)

七宝町七宝焼アートヴィレッジ_c0005619_015273.jpg

最後は扇風機で冷やします(笑)

七宝町七宝焼アートヴィレッジ_c0005619_035848.jpg

お友だちの作品。色合いがすてき。

七宝町七宝焼アートヴィレッジ_c0005619_0401198.jpg

もうひとりのお友だちの作品(焼く前)

七宝町七宝焼アートヴィレッジ_c0005619_041177.jpg

上の作品が焼いたらこんな色合いに変わります。
色の変化も楽しくて、いろいろ試したくなっちゃうね♪

七宝町七宝焼アートヴィレッジ_c0005619_0433060.jpg
そしてこちらが、私の作品(^。^;)

出来上がりの色が、やっぱり想像してたのとちょっと違う感じでしたが、こういうところがまた楽しいんでしょうね。
「あまり淵にたくさん釉薬を塗ると、ペンダントの型がハマらないから薄めに塗ってね」と言われて加減してたら、結局淵がちゃんと塗りきれてなくて(笑)、出来上がりが下地の胴が少し見えてしまいました。そこがちょっと残念だったかな。でも初めてにしては上出来かなと、まぁまぁ満足してます。でもリベンジとしてまた挑戦したくなっちゃう(笑)
七宝町七宝焼アートヴィレッジ_c0005619_0544986.jpg
体験終了後は、施設内のカフェでランチしました。
七宝町七宝焼アートヴィレッジ_c0005619_0554021.jpg
この日の定食は、「鶏の味噌炒め」と「ほっけ焼き」。490円(珈琲付きで590円)とリーズナブルな料金なので、ご近所さんも結構やってくるのだとか。
七宝町七宝焼アートヴィレッジ_c0005619_0594358.jpg
施設内のいろんなところに七宝焼が使われています。探すのも楽しいかも。

その後、常設展示室で七宝焼きの歴史や作品に触れたり、ショップを覗いたり。
七宝町七宝焼アートヴィレッジ_c0005619_124416.jpg
ここは動態展示ゾーン。実際に職人さんが七宝焼を制作していく工程を目の当たりにできます。
七宝町七宝焼アートヴィレッジ_c0005619_153879.jpg
この日は植線工程の方しかお見えになりませんでしたが、いろいろお話が聞けて勉強になりました。
七宝町七宝焼アートヴィレッジ_c0005619_184384.jpg
施設内はとにかく広いです!
七宝町七宝焼アートヴィレッジ_c0005619_191674.jpg
こんなテラスもありますよ。
七宝町七宝焼アートヴィレッジ_c0005619_194659.jpg
そして、このふれあい広場の広いこと!!(本当に無駄に思えるくらい広いよ(笑))


「何かよい使いみちありませんかね~?」って、七宝町のお友だちは言ってました(笑)
みなさん、よい案ありますか?(*^。^*)

七宝焼き体験はとっても楽しいし、誰でも簡単にできるので、こども会やPTA、婦人会の行事としてここを利用するのもいいんじゃないかなぁ~と思いました。

みなさんも一度いかがですか?(^_-)-☆
長文にお付き合い下さりまして、ありがとうございました<(_ _)>


最後に、のりちゃん!
ランチをごちそうしてくれてありがとね~(^O^)/
窯元の親族でしか語れない七宝焼の内輪話(笑)も勉強になりましたぁ♪
by LoveCoffee | 2008-01-28 23:16 | おでかけ(愛知)